X
このページの所要時間: 19

愛知県は、外国人県民の出産・子育てなどを支援するため、2021年度「多文化子育てサロン」を実施する。

愛知県の見解によると、県内には27万人を超える外国人県民が暮らしており、その永住化が進む中、県内で子どもを産み、育てる外国人県民も増加しているとしている。一方で、異国での出産・子育ては、言語や文化の違いを背景に戸惑いを生み、孤独や不安を抱えてしまうことがあり、日本社会で暮らす外国人は、特に、子どもの母語と日本語をどのように育んでいくかという課題にも直面しているとしている。

そのため愛知県は、こうした不安を解消するとともに、外国人親子と日本人親子の交流を目的とした、「多文化子育てサロン」事業を2018年度から毎年実施しており、今年度は県内3か所(半田市・豊田市・大府市)で実施されることとなった。

実施期間は、2021年7月から2022年2月までとなる。対象となるのは、乳幼児を育てる外国人及び日本人親子となる。

半田市における事業は、社会福祉法人の太陽に委託されている。この事業では、「たなばたまつり」が行われる。豊田市における事業は、一般社団法人のぶんぱっぱに委託されている。この事業では、「消防署へ行こう!」が行われる。大府市における事業は、大府市国際交流協会に委託されている。この事業では、「ベトナムの子育て&遊び」が行われる。

View Comments

  • ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。

  • 失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。

  • インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
    しかも情報垂れ流し。
    日本は経済制裁すべきですな

  • 毎々、興味深く拝読しております。
    有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。

    さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?

  • 日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。

  • 1 2 3 6