X
このページの所要時間: 142

第20回アジア学術会議(SCA)が開催され、日本学術会議はオンライン形式にて参加した。

アジア学術会議(SCA)は、アジア地域における学術的な協力を促進するため、2000 年に設立された国際会議であり、日本学術会議に事務局が設置されている。アジア各国がより一層積極的に参加・貢献するために、加盟各国が毎年の会合を持ち回りで開催しており、第20回目となる今回の会議は、中国の広州およびオンラインにて、5月13日から15日にかけて開催された。

参加した国・地域は、ASEANからはインドネシア・マレーシア・シンガポール・カンボジア・ベトナム・ミャンマー・フィリピン・タイとなり、その他の地域からはバングラデシュ・中国・台湾・インド・日本・韓国・モンゴル・ネパール・パキスタン・スリランカ・アメリカ・フランス・スウェーデンの合計21カ国となった。参加者数は合計で約500名となった。

テーマは「The Age of New Materials: Innovation for Sustainable Society(ニューマテリアルの時代:持続可能な社会のためのイノベーション(仮訳))」となり、「ポストコロナ時代の包摂的で持続可能な社会のための革新:ニューマテリアルの時代に向けて(仮訳)」のタイトルの宣言文が採択された。この宣言文では、「国連の持続可能な開発目標(SDGs)に沿って、短期的および長期的な戦略的目標と目的を改善し、特定の課題について(一時的な)コワーキンググループを形成するためのガイドラインやロードマップを取り入れる」「人材育成強化、研究および協力の優先的な方向性の設定、共同プロジェクトの実施、共同出版の奨励、具体的な目標とタイムラインの設定、協力促進のための専門家データベースの構築、SCA カンファレンス中や別個にチュートリアルや研修コースを設けるなど、SCA のアカデミー間やそれを超えた国際的・地域的な協力関係を構築する」などが望ましいアクションとされている。

View Comments

  • ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。

  • 失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。

  • インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
    しかも情報垂れ流し。
    日本は経済制裁すべきですな

  • 毎々、興味深く拝読しております。
    有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。

    さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?

  • 日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。

  • 1 2 3 6