このページの所要時間: 約 1分16秒
福岡県の農林水産部輸出促進課は、シンガポール政府が衛生管理プログラムを承認したことにともない、シンガポールに福岡県産「活かき」を初輸出することを明らかにした。
シンガポールに生きた殻付きかきを輸出するためには、都道府県ごとに衛生管理プログラムを策定し、シンガポール政府の承認を受ける必要がある。そのため、福岡県では、福岡市及び福岡市漁業協同組合唐泊支所と連携して衛生管理プログラムの策定に取り組むとともに、販売に向けた商談の支援を行っていた。その結果、シンガポール政府からプログラムの承認を受け、輸出が可能となり、福岡県産の「活かき」が初めて販売されることになった。
販売される期間は3月18日から27日となる。場所は、シンガポールの量販店「フィッシュマートサクラヤ(Fish Mart SAKURAYA)」となる。販売価格は、福岡県産『唐泊恵比須かき』として、10シンガポールドル/3個(約842円)を予定している。なお、『唐泊恵比須かき』は博多湾の湾口で養殖されており、身入りが良く引き締まっているのが特徴であり、販売シーズンは毎年11月頃から3月頃までとなっている。
輸出スケジュールは、3月16日17時から18時に唐泊支所にて梱包作業し、17日2時から3時に唐泊支所から鮮魚市場へ出荷、6時に鮮魚市場にて輸出業者が商品を受け取り、8時に福岡空港にて輸出準備、10時55分にシンガポールへ向け輸出、16時30分にシンガポール到着を予定している。
View Comments
ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。
失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。
インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
しかも情報垂れ流し。
日本は経済制裁すべきですな
こんなの泥棒国家支援するな!
中国に頼め
何を偉そうに・・
賄賂もらって情報流しただけじゃないか!
毎々、興味深く拝読しております。
有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。
さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?
日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。