X
このページの所要時間: 126

ベトナムでは経済発展に伴い、業務用・個人用を問わず様々な分野における流通が増加しており、今年末に予定されているアセアン経済共同体が設立された際には更に流通量が増加することが予想されている。そのため、ヤマトホールディングス株式会社はグループ会社を通じて、ベトナムのホーチミンに支店を5月6日に設立したことを発表した。

この発表によると、今回設立する支店は、ヤマトホールディングス株式会社の東南アジア地域統括会社のヤマトアジア傘下で、ベトナムにおいてロジスティクス・フォワーディング、海外・国内引越サービスを展開するヤマトロジスティクスベトナム有限会社が、ベトナム第二の拠点としてホーチミン市にホーチミンシティー支店をすることとなった。今回設立した支店では、バイクやOA機器のディーラーへの部品供給や、小売店・飲食店への納品などを行っていく方針である。

ヤマトは、日本からの赴任者の引越や生活支援サービスを行い、物流のみならずベトナムでの生活においても企業の皆様の身近な存在として信頼と期待に応えられるよう取り組んでいくことを表明している。

【ホーチミンシティー支店の概要】
名称:YAMATO LOGISTICS VIETNAM COMPANY LIMITED HO CHI MINH CITY BRANCH
住所:Unit 11A, 9th floor, The Landmark Building, No.5B Ton Duc Thang Street, Ben Nghe Ward, District 01, Ho Chi Minh City.
電話番号:+84-8-3827-8328
設立日:2015年5月6日

View Comments

  • ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。

  • 失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。

  • インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
    しかも情報垂れ流し。
    日本は経済制裁すべきですな

  • 毎々、興味深く拝読しております。
    有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。

    さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?

  • 日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。

  • 1 2 3 6