このページの所要時間: 約 1分19秒
在フィリピン日本大使館は、フィリピンのマニラ首都圏ケソン市のテレビ局ABS-CBN本社ビル内で「日本食・食文化」料理デモンストレーションセミナー(Taste of Japan In Manila)を3月14日に開催したことを発表した。
日本政府では、TPP導入後に日本産農作物の輸出を拡大させることなどを目的として、農林水産省などを中心として日本食を世界に広めるための様々な施策を実施している。フィリピンでは経済成長と共に海外の食への興味が進んでいるため、拉麺・カツ・天ぷらなどの単品としての日本食は普及しつつある。この普及を更に推進させ、日本食の本質を更に理解して貰うために、農林水産省の委託事業による「日本食・食文化」料理デモンストレーションセミナーが実施されることとなった。なお、以前のニュース(フィリピンで日本食セミナーが開催)でも報じているが、同様の主旨のイベントである「和食の調理デモンストレーション」も2月23に開催されている。
今回開催されたデモンストレーションセミナーには、フィリピン現地の調理師やプレス関係者30名が参加した。簡単日本食のデモンストレーションとして、料理研究家の千葉真知子さんと娘でピアニストの暁子さんが、電子レンジのみを調理器具として用いた調理方法を紹介した。これらの紹介により、日本食は電子レンジなどの手軽な調理器具を使用するだけで、簡単かつ手軽に作ることができる事を説明した。また、日本食は油の消費量が少量で済み、ヘルシーに調理でき、視覚でも楽しめることなどの説明も行った。
View Comments
ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。
失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。
インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
しかも情報垂れ流し。
日本は経済制裁すべきですな
こんなの泥棒国家支援するな!
中国に頼め
何を偉そうに・・
賄賂もらって情報流しただけじゃないか!
毎々、興味深く拝読しております。
有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。
さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?
日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。