X
このページの所要時間: 117

岸田政権では、NHKのスクランブル化は、NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になるものとして受け入れる予定がないことが明確に明らかになった。

岸田政権では、第213回国会において成立した放送法の一部を改正する法律の施行に必要となる省令等の整備に関し、放送法施行規則の一部を改正する省令案及び日本放送協会の任意的配信業務の実施基準の認可に関するガイドライン案を作成したことにより、意見募集を行っていた。

その結果、12件の意見が寄せられた。

個人からの意見として『そもそも、テレビがあってもNHKを視ない人からも受信料を徴収していることがおかしいと思います。インターネット配信はアプリからでしか視られないようにして契約者から料金を徴収するのはいいと思います。合わせて、テレビ所有者全員が視られる状態ではなく、契約者しか視られないようにしてもらえると不平、不満をいう人は減ると思います。そちらのご検討もよろしくお願いいたします』との旨が寄せられていた。

この意見に対しては、『我が国の放送は、広く国民・視聴者が公平に負担する受信料を収入源とするNHKと民間放送の二元体制の下で着実な発展を遂げてきたところ、NHKにおいては、引き続き公共放送としての社会的使命を果たしていくことが求められるものと考えます』として、『スクランブル化については、NHKが、このような公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になるものと考えます』との旨の見解を示した。

View Comments

  • ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。

  • 失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。

  • インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
    しかも情報垂れ流し。
    日本は経済制裁すべきですな

  • 毎々、興味深く拝読しております。
    有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。

    さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?

  • 日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。

  • 1 2 3 6