X
このページの所要時間: 129

神奈川県は海外企業の誘致活動を強化する事を決定し、これらの企業等で働く海外の専門人材の呼び込みも強化していくために、新たな取り組みを実施していく事を決定した。

神奈川県では、2016年4月から企業誘致施策「セレクト神奈川 100」をスタートしていた。この施策では、認定された事業者が神奈川県内に投資(土地・建物・設備など)を行う際に一定額の補助や不動産取得税の軽減等が行われていた。神奈川県では、更なる企業誘致活動を進め、海外企業からの投資を呼び込むために、新たに3つの施策を実施する事を決定した。

1つ目の取り組みとして、神奈川県をPRする動画「『Together』-A Message from KANAGAWA-」の配信を開始した。この動画では、様々な国籍の人達が歌い踊っており、様々な国籍の人が共に生きている社会である神奈川県を表しており、神奈川県が積極的に海外から企業や人材を呼び込んでいる姿をアピールしている。このPR動画には、(株)ケイエスピー・(株)小島組・(株)セブン銀行・日本航空(株)・(株)フードケア・SMBC日興証券(株)横浜支店等の企業が協賛している。

2つ目の取り組みとして、誘致に不可欠な産業用地情報や賃貸オフィス情報をタイムリーに提供する事を目的としたウェブサイトを新たに開設した。

3つ目の取り組みとして、民間企業と連携した誘致活動を進めている。具体的には「株式会社ジープラス・メディア」と連携し、外国企業の県内進出と県内企業の海外展開を支援するため、施策情報の英語発信や外国企業向けセミナー等を開催していく。また、「株式会社セブン銀行」との連携も実施し、神奈川県に在住する外国人に向けて、多言語による県政情報の発信等を実施していく。

View Comments

  • ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。

  • 失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。

  • インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
    しかも情報垂れ流し。
    日本は経済制裁すべきですな

  • 毎々、興味深く拝読しております。
    有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。

    さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?

  • 日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。

  • 1 2 3 6