X
このページの所要時間: 134

日本の外務省は、河野外務大臣がミャンマーのアウン・サン・スー・チー・国家最高顧問兼外相、ベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席、カンボジアのフン・セン首相への訪問を実施した事を発表した。

ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家最高顧問兼外務大臣への訪問では、ラカイン州情勢に関しての意見交換が行われた。河野外務大臣からは、ラカイン州北部13村におけるUNHCRとUNDPによる事前アセスメントの開始を評価する旨が説明され、国際社会に対して自らの取組について情報発信するよう働きかけた。スー・チー国家最高顧問兼外相からは、ミャンマーは国連機関と協力してバングラデシュとの覚書に従い避難民帰還を進め、独立調査団には広範な権限を付与しているとの旨を述べた。

ベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席への訪問では、両国関係深化のための意見交換が行われた。クアン国家主席からは、両国の関係は両国民の利益及び地域と世界のため全面的に深まっており、あらゆる分野で協力を深めたいとの旨が述べられた。河野大臣からは、インフラ整備・防災・消防・保健医療・教育等の分野におけるベトナムの持続的かつ包摂的な成長を引き続き支援したい旨が説明された。また、ASEAN対日調整国となったベトナムと、南シナ海問題・北朝鮮情勢・TPP・RCEP・自由で開かれたインド太平洋地域の実現などで連携したい旨も述べた。

カンボジアのフン・セン首相への訪問では、カンボジアで7月に実施された国政選挙に関しての意見交換が行われた。河野大臣からは、日本の考えに言及しつつカンボジアが国際社会から後押しを受けつつ民主的発展の道のりを歩み続け繁栄することを望む旨が述べられた。フン・セン首相からは、この選挙では幅広く国民の声を集めた事に関しての説明が行われた。なお、フン・セン首相は来月に訪日する予定である。

View Comments

  • ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。

  • 失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。

  • インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
    しかも情報垂れ流し。
    日本は経済制裁すべきですな

  • 毎々、興味深く拝読しております。
    有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。

    さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?

  • 日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。

  • 1 2 3 6