アセアンポータルで2018年に掲載したシンガポールに関するニュースから、閲覧数(PV数)のトップ10をランキング形式で紹介いたします。
1位には、日本でウエルシア薬局を運営しているウエルシアホールディングス株式会社がシンガポールで1号店がオープンした事を発表したニュースがなりました。日本のドラッグストア市場は競争が激化し少子高齢化が進んでいるため、日本の小売業は海外進出を積極的に進めています。2位には、シンガポール海軍艦艇が横須賀港に訪日して日本の護衛艦「むらさめ」とシンガポールのフリゲート「テネイシャス」が親善訓練を実施するニュースがなりました。5位、7位にも日本の自衛隊に関連するニュースがランクインしました。8位、9位には水に関連するニュースがランクインしました。シンガポールは国土が狭く自国内だけでは十分な水を製造する事が出来ないため、隣国のマレーシアから水を輸入しています。このマレーシア依存の状況を改善させるため、シンガポール政府は自国内での水製造の取組を進めており、日本も官民でこの取り組みに協力しています。
【アセアンポータル(ASEAN PORTAL)の2018年のシンガポールニュース10】
1位
ウエルシア薬局のシンガポール1号店オープン
2位
シンガポール海軍のフリゲートが来日、海上自衛隊と親善交流
3位
シンガポールの犯罪発生率は日本よりも低い、安全対策連絡協議会
4位
日本郵船・川崎汽船・商船三井が海外含めた定期コンテナ船事業統合
5位
シンガポール海軍艦艇が長崎県の佐世保で親善交流
6位
和菓子のとらやがシンガポールの漢方薬の老舗と協業
7位
自衛隊の護衛艦がアデン湾でシンガポール船籍へ緊急医療支援
8位
シンガポールへの水供給価格を見直し、マハティール首相
9位
シンガポールで日本の水循環に向けた取組を発信
10位
シンガポールとASEANスマートシティネットワークを協議
※集計期間
2018/1/1~2018/12/26
View Comments
ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。
失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。
インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
しかも情報垂れ流し。
日本は経済制裁すべきですな
こんなの泥棒国家支援するな!
中国に頼め
何を偉そうに・・
賄賂もらって情報流しただけじゃないか!
毎々、興味深く拝読しております。
有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。
さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?
日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。