日本の外務省がASEANなどにおいて対日世論調査を行った結果、日本と中国への信頼度の比較では、ラオス・マレーシア・シンガポールの3か国は日本よりも中国を信頼していることが判明した。
今回のASEANにおいて実施した調査は、日本の外務省がEdelman Intelligence社に委託して、令和元年11月に18歳から59歳までの3,000名を対象にインターネット及び一部訪問面接を併用したものである。
『あなたの国とって、現在重要なパートナーは次の国のうちどの国ですか』という質問に対しては、日本と答えた人は、ブルネイ52%、カンボジア44%、インドネシア67%、ラオス30%、マレーシア58%、ミャンマー82%、フィリピン69%、シンガポール45%、タイ59%、ベトナム68%、となった。中国と答えた人は、ブルネイ49%、カンボジア54%、インドネシア50%、ラオス70%、マレーシア82%、ミャンマー67%、フィリピン38%、シンガポール66%、タイ72%、ベトナム43%、となった。日本と答えた人の割合の方が多かったのは、ブルネイ、インドネシア、ミャンマー、フィリピン、ベトナムと5か国となった。
『あなたの国にとって、今後重要なパートナーとなるのは次の国のうちどの国ですか』という質問に対しては、日本と答えた人は、ブルネイ53%、カンボジア42%、インドネシア57%、ラオス33%、マレーシア50%、ミャンマー81%、フィリピン56%、シンガポール38%、タイ44%、ベトナム54%、となった。中国と答えた人は、ブルネイ49%、カンボジア46%、インドネシア44%、ラオス61%、マレーシア62%、ミャンマー49%、フィリピン33%、シンガポール57%、タイ57%、ベトナム25%、となった。日本と答えた人の割合の方が多かったのは、ブルネイ、インドネシア、ミャンマー、フィリピン、ベトナムと5か国となった。
『次の国のうち、最も信頼できる国はどの国ですか』という質問に対しては、日本と答えた人は、ブルネイ14%、カンボジア43%、インドネシア29%、ラオス9%、マレーシア22%、ミャンマー61%、フィリピン27%、シンガポール9%、タイ33%、ベトナム37%、となった。中国と答えた人は、ブルネイ1%、カンボジア30%、インドネシア15%、ラオス12%、マレーシア33%、ミャンマー9%、フィリピン7%、シンガポール12%、タイ31%、ベトナム2%、となった。中国と答えた人の割合の方が多かったのは、ラオス、マレーシア、シンガポールの3か国となった。なお、ブルネイが一番信頼している国はイギリスの32%、カンボジアが一番信頼しているのは日本の43%、インドネシアが一番信頼している国は日本の29%、ラオスが一番信頼している国は中国の12%、マレーシアが一番信頼している国は33%、ミャンマーが一番信頼している国は日本の61%、フィリピンが一番信頼している国はアメリカの42%、シンガポールが一番信頼している国はアメリカの19%、タイが一番信頼している国は日本の33%、ベトナムが一番信頼している国は37%となる。
View Comments
ベトナムのヴィンロン省出身です。日本企業は今ベトナムに巨額の投資をしているのですが、この機会にぜひヴィンロン省にも投資をお考えてみてはいかがですか。ヴィンロンは農業が盛んな地域で、サイゴンとカントーの間にあり、人口102万人もいるという地理的にも有利で,人材的にも豊富です。
失礼します。いつもニュースを拝見しているヤンゴン在住者です。上記記事の今年1月のレートは、1ドル=1030チャットの誤りではないでしょうか。上記のレートでは、急激なチャット高が進んでいることになってしまいます。また、出典が書かれていませんが、参考までに書いて頂けると、読者のためになるのではないかと思います。僭越ですが、よろしくお願い致します。
インドネシアは盗品とわかって購入する恥知らず。
しかも情報垂れ流し。
日本は経済制裁すべきですな
こんなの泥棒国家支援するな!
中国に頼め
何を偉そうに・・
賄賂もらって情報流しただけじゃないか!
毎々、興味深く拝読しております。
有益な情報を発信して頂きまして誠にありがとうございます。
さて、本記事についてですが、宜しければ記事のソースを教えて頂けないでしょうか?
日米間も過去を乗り越えることに成功した。越米間はちょっと状況あ違うだろうが、なんとか過去を乗り越え、発展した関係になってほしい。このままでは、中國の思うツボだ。