愛知県は災害時外国人支援活動講座を開催

このページの所要時間: 115

愛知県は、「災害時外国人支援活動講座」を2月27日と3月8日に開催する事を発表した。

愛知県では、災害時の外国人支援に当たって、外国人県民を取り巻く状況を正しく把握し対応するためにどの様な点が重要なのかを学ぶとともに、外国人県民を含めた多様な主体と連携する方法についても考えるための場を設けるため、「災害時外国人支援活動講座」を開催する事を決定した。

第1回目は尾張地区で2月27日に愛知県女性総合センター2階で、第2回目は三河地区で3月8日に愛知県西三河総合庁舎で、それぞれ開催される。主催は愛知県、運営は多文化防災推進プロジェクトとなる。対象となるのは、市町村職員、市町国際交流協会職員、市町社会福祉協議会職員、災害時外国人支援ボランティア、その他災害時に外国人対応をする方などとなる。

講座の内容は、第1部の講演会で、NPO法人多文化共生リソースセンター東海の代表理事から「災害時外国人支援に関する課題と解決策」、多文化防災ネットワーク愛知・名古屋の代表から「支援の担い手としての外国人材育成」、愛知県の県民文化部 社会活動推進課の多文化共生推進室の職員から「愛知県災害多言語支援センターの機能と役割」、多文化防災推進プロジェクトから「災害時多言語表示シート等各種支援ツールの活用について」、としてそれぞれ講演が行われる。第2部のワークショップで、「やさしい日本語での情報発信と被災者対応」「災害時外国人支援活動推進計画」が行われる。